
U-NEXTは、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流・アジアドラマ、アニメ、バラエティ、アダルトなど幅広いジャンルの動画を配信している国内最大級の動画配信サービスです。
そんなU-NEXTですが、「気になっているけど、どんなサービスなのかイマイチわからない…」、「登録する前にサービス内容などを確認しておきたい」などと思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では、U-NEXTのサービス内容やおすすめポイント、デメリットなどについて詳しく解説していきます!
\31日間無料お試しはコチラ!/
U-NEXTは月額2,189円(税込)で、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流・アジアドラマ、アニメ、バラエティ、アダルトなどあらゆるジャンルの動画を配信中で、見放題配信作品数は国内No.1!また、31日間の無料期間があり、期間中に解約すれば月額料金や解約金を請求されることは一切ない!
- ハイクオリティで作品数が多いサービスを使いたい
- 漫画・小説などの電子書籍を読みたい
- 雑誌を読み放題で楽しみたい
- アダルト作品を視聴したい
- NHKのドラマなどを観たい
- 家族全員でサービスを利用したい
U-NEXTの基本情報
月額料金 | 2,189円(税込) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
総配信数 | 170,000本以上(内140,000本以上が見放題) |
特典 | 毎月1,200ポイント |
動画のダウンロード | 対応 |
画質 | フルHD・4K |
対応デバイス | ・スマホ、タブレット ・パソコン ・テレビ(対応機種や別機器が必要) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い ・auかんたん決済・auウォレット ・Amazon.co.jp ・AppleID ・ギフトコード・U-NEXTカード(現金払い) |
U-NEXTのおすすめポイント
- 登録時600ポイント・毎月1,200ポイント貰える
- 17万以上の国内トップクラスの圧倒的な配信ラインナップ
- NHKの作品を見放題で楽しめる
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 52万冊以上の漫画や小説などの電子書籍を配信中
- 動画のダウンロードに対応
- 対応しているデバイスが多い
- 1つの契約で4台まで同時視聴が可能
- 高画質で動画を視聴可能
- 支払い方法の選択肢が多い
U-NEXTは、月額2,189円(税込)のサービスで、HuluやdTV、Amazonプライムビデオなどと比較すると「月額料金が高い!」と思うかもしれませんが、サービス内容が充実していて、ポイント付与もあるので、決して高いサービスではありません。
また、今挙げたとおりたくさんの「おすすめポイント」があるので、1つずつ解説していきます。
登録時600ポイント・毎月1,200ポイント貰える
U-NEXTでは、登録時に600ポイント、継続後は毎月1,200ポイント貰えます。
このポイントは1ポイント=1円で、「最新作の映画のレンタル」や「漫画・小説などの電子書籍の購入」に使うことができます。
HuluやNetflixなどの「月額料金だけで全ての作品が見放題のサービス」の場合は、最新作の映画などが配信されておらず、観たい作品がある場合は「TSUTAYAやゲオでレンタル」すると思うのでその分のお金が別にかかります。
しかし、U-NEXTなら最新作の映画が1本あたり500円程度で配信されているので、月に2~3本はこのポイントを使って視聴できます。
月額料金2,189円(税込)のうち、1,200円分は最新作の映画などのレンタル、漫画・小説など電子書籍の購入に使っていると考えれば、実質989円(税込)で140,000本以上の動画を見放題で利用していることになるので、HuluやNetflixの月額料金よりも安くなります。
17万以上の国内トップクラスの圧倒的な配信ラインナップ
ジャンル | 見放題作品 | レンタル作品 |
---|---|---|
映画(邦画・洋画) | 8,100作品以上 | 1,500作品以上 |
海外ドラマ・テレビ | 710作品以上 | 260作品以上 |
韓流・アジアドラマ | 940作品以上 | 140作品以上 |
国内ドラマ | 840作品以上 | 440作品以上 |
アニメ | 3,100作品以上 | 210作品以上 |
キッズ | 920作品以上 | 20作品以上 |
ドキュメンタリー | 730作品以上 | 294作品以上 |
バラエティ | 2,940作品以上 | 120作品以上 |
音楽・アイドル | 340作品以上 | 10作品以上 |
アダルト | 18,000作品以上 | 3,000作品以上 |
U-NEXTの配信ラインナップ数は、見放題作品が140,000本以上、レンタル作品が30,000本以上と他の動画配信サービスと比較しても圧倒的に多く、見放題作品数は動画配信サービスの中でNo.1です。
表の数字を見ればどのジャンルをどれくらい配信しているか一目瞭然で、あらゆるジャンルでトップクラスの配信作品数を誇っています。
映画(邦画・洋画)
邦画・洋画の両方が他の動画配信サービスと比較しても圧倒的な配信数で、最新作の映画のラインナップも充実しています。
最新作の映画はレンタル配信されていて、毎月もらえるポイントを使って観ることができ、旧作は見放題で配信されていることが多いです。
海外ドラマ・テレビ
海外で放送されたドラマも数多く配信されていて、過去に流行した作品から最新作まで幅広くラインナップされています。
また、FOXネットワーク株式会社が運営する「FOX放送」が製作したドラマなどを放送しているFOXチャンネルを追加料金なしで視聴することができます。
FOXチャンネルは、リアルタイム配信なのでテレビ放送と同じようにあらかじめ放送スケジュールが決まっていて、最新の海外ドラマを国内最速で視聴可能です。
韓流・アジアドラマ
作品数は、他の動画配信サービスと比較しても充実していて、ほとんどの作品が見放題で配信されています。
韓流ドラマだけでなく、中国や台湾のドラマも配信されていて、U-NEXTでしか観ることができない独占作品もラインナップされているので、韓流・アジアドラマが好きな方におすすめできるサービスです。
国内ドラマ
国内ドラマは、「日本テレビならHulu」、「TBSとテレビ東京ならParavi」、「フジテレビならFOD」と、特定のテレビ局に強い動画配信サービスがありますが、U-NEXTは、色んな局の作品を配信しています。
ただし、放送中の新作ドラマはほとんどレンタル配信なので、U-NEXTで国内ドラマを観る場合は放送が終わっている旧作がメインになります。
アニメ
アニメの配信数は、動画配信サービスの中でも圧倒的に多く、映画、ドラマ、バラエティなど色んなジャンルを配信しているサービスの中ではNo.1です。
アニメ専門の動画配信サービスには「dアニメストア」や「アニメ放題」がありますが、この2つの配信数と比較しても引けを取りません。
旧作から放送中の新作アニメまで幅広く配信されているので、アニメが好きな方も満足できるサービスになっています。
また、「アニメ見放題の動画配信サービスについてもっと知りたい!」という方は、こちらも参考にしてみてください。
キッズ
子どもに人気の映画やアニメ、特撮ヒーロー、教育番組などが数多く配信されているので、小さいお子さんも楽しむことができます。
「家族全員で使いたい」と考えている方にピッタリのサービスです。
ドキュメンタリー
イギリスの公共放送局・BCCの作品やNHKの作品などが配信されていて、他の動画配信サービスでは観ることができない作品が揃っています。
自然や動物、歴史、美術、人物に関するドキュメンタリー番組が幅広くラインナップされているので、学びたいジャンルを自分で見つけるのも楽しいと思います。
音楽・アイドル
邦楽、K-POP、洋楽などのミュージックビデオやライブ映像、人気アイドルの映像などが豊富に取り揃えられていて、普段あまり観ることができない作品が楽しめます。
また、声優さんのライブ映像や2.5次元舞台の作品も配信されています。
バラエティ
配信数は3,000作品ほどありますが、他の動画配信サービスと比べても魅力的な番組が少ない印象を受けます。
U-NEXTオリジナル番組や独占配信の作品もラインナップされていますが、バラエティ番組にはあまり大きな期待はできません。
アダルト
U-NEXTでは、アダルト作品も配信されていて、作品数も18,000以上と充実しています。
他の動画配信サービス(Hulu、Netflix、dTV、FOD)などではアダルト作品自体配信されていないので、男性としては魅力的なサービスです。
アダルト作品を取り扱っているサービスには「DMM見放題chライト」や「ゲオTV」などがありますが、どちらもU-NEXTと比較すると配信されている作品数が少ないです。
また、U-NEXTを家族みんなで使おうと考えている方は、「家族にアダルト作品を観ていることを知られてしまうのでは?」という点が気になると思いますが、U-NEXTでは、1つの契約で4つまでアカウントを作成することができ、「視聴履歴」などはアカウントごとに管理できるので、家族に知られる心配はありません。
さらに、親アカウント以外ではアダルト作品が一切表示されないようになっているので、家族で安心して利用できるように配慮されています。
NHKの作品を見放題で楽しめる
U-NEXTでは、NHKオンデマンドを見放題で楽しむことができます。他の動画配信サービスでは、NHKの番組を観ることはほとんどできません。
NHK見逃し見放題パック | NHK特選見放題パック | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 990円 | 990円 |
配信番組 | 放送から約2週間以内の番組 | 過去に放送した番組 |
配信数 | 約500本 | 約5,000本 |
2つのお得な見放題パックが用意されていて、パックの購入には先ほど紹介したポイントを使用することができるので、実質0円でパックを利用することができます。
70誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTでは、70誌以上の雑誌が追加料金一切なしで読み放題です。
雑誌は毎月購入していると結構お金がかかるので、購読している雑誌がU-NEXTで配信されていれば、節約にも繋がります。
配信されているジャンルは、「女性ファッション」、「女性ライフスタイル」、「男性ファッション」、「男性ライフスタイル」、「ニュース・週刊誌」、「ビジネス・IT」、「グルメ・トラベル」、「エンタメ・趣味」、「スポーツ・車」など幅広いので、様々な雑誌を楽しむことができます。
52万冊以上の漫画や小説などの電子書籍を配信中
U-NEXTでは、動画や雑誌だけでなく、52万冊以上の漫画・小説などの電子書籍を配信中です。
さすがに漫画や小説は読み放題ではないですが、先ほど紹介したポイントを使って購入することができ、購入時にはポイントを最大40%還元してくれます。
例えば、500円で販売されている漫画の場合なら、200ポイント還元されるので、300ポイントで購入することができます。
本屋で単行本を買うよりも安くなるので、「単行本から電子書籍に乗り換えたい!」という方にもおすすめできるサービスです。
動画のダウンロードに対応
U-NEXTでは、スマートフォン・タブレットで動画を視聴する時に使用する「U-NEXT専用アプリ」から動画をダウンロードすることができます。
事前に自宅のWi-Fiなどで動画をダウンロードしておけば、外出中の移動時間などの空いた時間に通信制限を気にすることなく動画を視聴することができます。
ダウンロードできる動画の上限は、「原則25本まで」と決まっていますが、それだけダウンロードできれば問題ないと思います。
対応しているデバイスが多い
U-NEXTの動画は、スマートフォン・タブレット、パソコン、テレビで視聴することができます。
スマートフォン・タブレットでは、先ほど紹介した「U-NEXT専用アプリ」で視聴でき、電子書籍も同じアプリを使って読むことができます。
また、テレビで視聴する場合は、対応しているスマートTVまたは別機器が必要となります。
- U-NEXT TV
- Chromecast
- Amazon Fire TV・Fire TV Stick
- Apple TV
- PS4 など
今挙げた機器があればU-NEXTの動画をテレビの大画面に映して楽しむことができます。
1つの契約で4台まで同時視聴が可能
U-NEXTには、1つの契約を家族で楽しむことができる「ファミリーアカウント」というサービスがあります。
1つの契約で親アカウント1つと子アカウント3つを作成することができ、アカウントごとに「マイリスト機能」や「視聴履歴機能」などを管理することができるので、家族みんなでU-NEXTを共有することができます。
4つのアカウントが作成できるだけでなく、4台まで同時に動画を視聴することができるので、「家族の誰かが観ているから動画が観れない…」なんてことは一切ありません。
この「同時視聴」に対応している動画配信サービスはあまりないので、家族で利用する場合はとても便利なサービスです。
また、家族みんなが安心して利用できるように、子アカウントではアダルトが一切表示されなくなっています。
さらに、子どもが間違って課金してしまうことがないように、購入制限をかけられるようになっています。
高画質で動画を視聴可能
U-NEXTでは、Blu-rayの画質に相当するフルHDまで対応していて、一部の作品は4Kにも対応しているので、他の動画配信サービスと比較しても高画質で動画を楽しむことができます。
また、使っているWi-Fiの通信速度が低下した場合は、自動的に最適な画質に調整してくれるので、安定した画質で視聴できるようになっています。
支払い方法の選択肢が多い
U-NEXTでは、7つの支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
- Amazon.co.jp
- AppleID
- ギフトコード・U-NEXTカード(現金払い)
各携帯会社のキャリア決済に対応していない動画配信サービスもある中で、U-NEXTは主要3社(ドコモ・au・ソフトバンク)全てに対応しているので、あらゆるユーザーが使いやすいサービスになっています。
また、コンビニや家電量販店などで販売されている「ギフトコード・U-NEXTカード」を購入すれば現金払いすることもできます。
ただし、「ギフトコード・U-NEXTカード」で支払いする場合は、31日間の無料トライアルが付かないので注意してください。
U-NEXTのデメリット
- 月額料金が高い
- オリジナル作品が少ない
ここまでは、「U-NEXTのおすすめポイント」について解説しましたが、どの動画配信サービスにもメリットとデメリットがあり、U-NEXTにも上記ようなデメリットがあります。
月額料金が高い
サービス | 月額料金(税込) | 特典 | 無料期間 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | ・毎月1,200ポイント付与 ・70誌以上の雑誌が読み放題 |
31日間 |
Hulu | 1,026円 | なし | 2週間 |
Paravi | 1,017円 | 毎月500円分のチケット付与 | 30日間 |
FOD | 976円 | ・毎月1,300ポイント貰える ・100誌以上の雑誌が読み放題 |
2週間 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | プライム会員特典を受けられる | 30日間 |
Netflix | 880~1,980円 | なし | なし |
dTV | 550円 | なし | 31日間 |
上の表のとおり主要な動画配信サービスと比較しても月額料金自体は高めです。
しかし、先ほど解説したように、U-NEXTは、「見放題作品数は国内ナンバーワン」、「毎月1,200ポイント付与」、「70誌以上の雑誌が読み放題」、「4台まで同時視聴が可能」などお得なポイントや優れたポイントが多いサービスなので、総合的に考えれば決して高い価格設定ではないと思います。
オリジナル作品が少ない
動画配信サービス選ぶ時に「オリジナル作品の充実度」を優先する人も多いと思いますが、U-NEXTは、他の動画配信サービスと比べるとオリジナル作品の配信数が少ないです。
「オリジナル作品が豊富なサービスが利用したい!」という方には、「Amazonプライムビデオ」や「Netflix」、「FOD」などがおすすめです。
この3つのサービスでは、そこでしか観ることができないオリジナル作品を数多く配信しているので、テレビとは一味違う作品を楽しむことができます。
U-NEXTはこんな人におすすめ!
- 作品数が多いサービスを使いたい人
- 漫画・小説などの電子書籍を読みたい人
- 雑誌を読み放題で楽しみたい人
- 成人向けの作品を観たい人
- NHKの番組を見放題で楽しみたい人
- 家族で1つの動画配信サービスをシェアしたい人
U-NEXTは、配信されている動画の配信数が他のサービスと比較しても圧倒的に多く、あらゆるジャンルがラインナップされているハイクオリティなサービスです。
毎月1,200ポイント貰えるので、それを使って最新作の映画を観ることができ、漫画・小説などの電子書籍を読むことができます。それに加えて、70誌以上の雑誌を追加料金なしで読み放題なので購読している雑誌があれば毎月の出費を抑えることができます。
また、他の動画配信サービスではあまり観ることができないアダルトの作品やNHKの番組も観ることができるので、そのあたりもU-NEXTの魅力的なところです。
さらに、1つの契約で4つのアカウントを作成でき、同時視聴も可能なので、家族全員で楽しむことができるサービスです。子アカウントではアダルトが表示されなくなっていて、購入制限をかけることができるので、安心して利用できます。
U-NEXTを利用しているユーザーの声





まずは31日間無料でお試し!
U-NEXTには、「31日間の無料期間」があり、期間中に解約すれば月額料金や違約金などを請求されることは一切ありません。
ここまで、「U-NEXTのおすすめポイント」や「U-NEXTのデメリット」などを解説しましたが、実際に自分で使ってみたほうがU-NEXTについてより深く理解できます。
無料期間中にU-NEXTを使ってみることで、「自分好みの動画が配信されているか?」、「サービス内容と月額料金のバランスが取れているか?」、「不便に感じる点はないか?」などを確認することができます。
「U-NEXTのことが気になっている…」という方は、無料期間を体験して「どんなサービスなのか?」を確かめてみてください。
fa-warningこのページの情報は、2020年5月8日現在のものです。記載している情報は変更になることがあるので、各公式サイトでご確認ください。