
U-NEXTやHulu、Netflix、Amazonプライムビデオなど数多くの動画配信サービスがありますが、dアニメストアはアニメを専門に配信しているサービスです。
アニメの作品数はトップクラスで、テレビで放送中の新作から過去作まで幅広く配信されています。
そんなdアニメストアですが、「使ってみたいけどどんなサービスなのか分からない」、「登録する前にサービス内容を確認したい」などと思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、dアニメストアのメリット・デメリットやサービス内容などを詳しく解説します。
\31日間無料お試しはコチラ!/
dアニメストアは、月額440円(税込)で、約3,000作品以上のアニメを見放題配信中!また、31日間の無料期間があり、期間中に解約すれば月額料金や解約金を請求されることは一切ない!
- 月額料金が安いサービスを使いたい
- アニメの作品数が豊富なサービスを利用したい
- 放送中の新作アニメをいち早く観たい
- 2.5次元舞台・アニソンのMV・ライブ映像・声優番組を楽しみたい
このページの目次
dアニメストアってどんなサービス?
月額料金 | 440円(税込) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
アニメ作品数 | 3,000作品以上 |
動画のダウンロード | 対応 |
画質 | HD |
対応デバイス | ・スマホ、タブレット ・パソコン ・テレビ(対応機種や別機器が必要) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い |
dアニメストアは、株式会社NTTドコモが運営しているアニメの配信専門の動画配信サービスです。
アニメの配信数は3,000作品以上と国内トップクラスで、旧作から新作まで幅広く配信されています。
アニメ以外にも、アニソンのミュージックビデオやライブ映像、2.5次元舞台、声優番組などが配信されています。
また、ドコモが運営しているので「ドコモユーザー限定のサービス」というイメージがあるかもしれませんが、ドコモユーザー以外でもdアカウントを作成するだけでdアニメストアを利用することができます。
dアニメストアのメリット
- 月額料金が安い
- アニメの作品数が圧倒的に多い
- 新作アニメの配信が早い
- 先行上映イベントが開催される
- 2.5次元舞台・アニソンのMVやライブ映像・声優番組が充実
- プレゼントが抽選で当たるイベントがある
- 動画をダウンロードすることができる
- 高画質でアニメを観ることができる
- アニメを楽しむための機能が豊富
- 検索機能が使いやすい
- 対応しているデバイスが充実
- 観たい作品をリクエストできる
- ドコモユーザーが利用しやすい
- 31日間の無料期間がある
dアニメストアには、今挙げたとおり色んなメリットがあるので、1つずつ解説していきます。
月額料金が安い
dアニメストアの月額料金は440円(税込)なので、コストパフォーマンスの高いサービスです。
アニメ専門の動画配信サービスということもあり、他の動画配信サービスと比較しても圧倒的に安い価格設定になっています。
アニメしか観ない人にとっては、HuluやU-NEXTなどの料金は高く感じると思うので、低価格で利用できるのは魅力的です。
アニメの作品数が圧倒的に多い
dアニメストアで配信されているアニメの作品数は3,000作品以上で、数多くある動画配信サービスの中でもトップクラスです。
映画、ドラマなど様々なジャンルを配信しているHuluやFOD、Amazonプライムビデオ、Netflixなど定番のサービスと比較しても約4から5倍の配信数を誇っています。
テレビで放送中の新作アニメの配信数も他のサービスよりも多く、毎クール約30作品以上が配信されています。1クールで放送されるアニメは40作品くらいなので、半分以上はラインナップされています。
放送中の新作アニメだけでなく、過去に放送されたアニメも人気作品からコアな作品まで幅広く配信されているので、様々なアニメを楽しむことができます。
正直なところ、dアニメストアの作品数やラインナップに満足できない人は、他の動画配信サービスを利用しても満足できないと思います。
また、dアニメストアの作品数は年々増加していて、2012年には500作品でしたが、2019年には3,000作品を突破しています。今後もどんどん増える予定なので、更なる作品数の充実が見込めるサービスです。
新作アニメの配信が早い
dアニメストアは、放送中の新作アニメの配信が多いサービスですが、配信が開始されるのも他の動画配信サービスよりも早いです。
アニメによっては、テレビの地上波放送よりも早く配信していたり、同時に配信していたりするので、最速で新作アニメを視聴することができます。他のサービスでは、dアニメストアよりも最大約1週間遅れて配信がスタートすることもあるので、「新作アニメを早く観たい!」という場合は、dアニメストアがおすすめです。
先行上映イベントが開催される
dアニメストアは、新作アニメの配信が早いだけでなく、アニメによっては先行上映イベントが開催されています。
先行上映が開始される日時が決まっていて、その時間以降に先行上映中のアニメの第1話を視聴することができます。基本的には先着順で視聴することができ、「先着1000名まで」、「先着500名まで」など人数に限りがありますが、人数制限がない作品もあります。
放送よりも約2週間早く先行上映されるアニメもあるので、気になっているアニメの第1話をいち早く観ることができます。
2.5次元舞台・アニソンのMVやライブ映像・声優番組が充実
dアニメストアでは、アニメだけではなく、2.5次元舞台、アニソンのMVやライブ映像、声優番組なども豊富にラインナップされています。
他の動画配信サービスでは、これらのジャンルの動画はあまり配信されていないので、dアニメストアは「2.5次元舞台やアニソンが好き!」という方にもおすすめできるサービスです。
プレゼントが抽選で当たるイベントがある
dアニメストアでは、スペシャルなレアアイテムが抽選で当たるイベントが1クール(3ヶ月)に1回くらいのペースで開催されています。
プレゼントには、声優さんのサインが入ったポスターや原作小説、台本などがラインナップされています。アニメファンにとって声優さんのサインが貰えるのは嬉しいですね!
応募数が多いと思うので、抽選に当たる確率は低いですが、こういったイベントがあるというのは、dアニメストアの魅力の1つだと思います。ちなみに、何度かプレゼントに応募してみたことがありますが、残念ながら今のところ当たったことはありません。
気になる方はdアニメストアに登録して、ぜひ応募してみてください!
動画をダウンロードすることができる
dアニメストアは、スマートフォン・タブレットでアニメを視聴する時に使う「dアニメストア専用アプリ」から動画をダウンロードできます。現在のところパソコンでのダウンロードには対応していません。
事前に観たいアニメをダウンロードしておけば、移動の時間や外出中のスキマ時間にデータ通信量を気にすることなく視聴できます。
ダウンロード本数に上限などもないので、端末の容量されあれば何本でも好きなアニメをダウンロード保存しておくことができます。
高画質でアニメを観ることができる
dアニメストアの画質は、「HD画質」、「すごくきれい」、「きれい」、「ふつう」の4種類から選ぶことができます。
データ量の目安は表のとおりです。
画質 | データ量(24分アニメ1話分) | |
---|---|---|
スマホ・タブレット | パソコン | |
HD画質 | 約400MB | 約700MB |
すごくきれい | 約300MB | 約370~600MB |
きれい | 約110MB | 約300MB |
ふつう | 約70KB | 約100MB |
「きれい」と「ふつう」の場合は、結構画質が悪いので、データ通信量などを気にしなくていいなら「すごくきれい」か「HD画質」で視聴することをおすすめします。
また、「自動」を選択すると、通信環境に合わせて最適な画質に変更してくれるので、安定した画質でアニメを視聴することができます。
アニメを楽しむための機能が豊富
dアニメストアには、「連続再生機能」があります。視聴している動画が終わったら自動的に次のエピソードが始まるので、イッキ見する時に便利です。
また、「倍速機能」があり、0.5倍から2倍に設定可能です。溜まったアニメを効率よく観たい時や作画をゆっくり観たい時に役立ちます。ただし、倍速機能が使えるのはパソコンの場合のみです。
他にも「バッググラウンド再生」にも対応していて、アニメやアニソンのMV・ライブを流しながら他の操作をすることができます。
検索機能が使いやすい
dアニメストアでは、検索機能も使いやすくなっていて、作品名、ジャンルなどで探せるのはもちろんのこと、監督、制作スタッフ、年代、声優などで絞り込むことも可能です。
何を観ようか迷っている時は、あいうえお順のタイトルリストやランキングから探すこともできます。
また、「あなたにおすすめ」という項目では、今までの視聴傾向などからユーザーの好みに合ったアニメを自動的に紹介してくれます。
対応しているデバイスが充実
dアニメストアでは、「パソコン」、「スマートフォン・タブレット」、「テレビ」で動画を観ることができます。
パソコンの場合は、ブラウザ上で動画を視聴することができますが、スマートフォン・タブレットの場合は、「dアニメストア専用アプリ」を使って観る必要があります。
テレビの場合は、Android TVなどの対応テレビを利用するか、「Amazon Fire TV・Fire TV Stick」、「Chromecast」など使ってキャストすれば、テレビの大画面でアニメを視聴することができます。
観たい作品をリクエストできる
観たいアニメが配信されていなかった場合は「リクエスト」することができます。
運営側がどれくらい参考にしてくれているかは内部の人間ではないので分かりませんが、「ユーザーの意見を聞く」という姿勢には好感が持てます。
今までに何作品かリクエストしたことがありますが、今のところリクエストした全ての作品が配信開始されました。単なる偶然かもしれませんが、リクエストした作品が配信されるのは嬉しいですね。
もしも自分が観たい作品が配信されていない場合は、どんどんリクエストしましょう!
ドコモユーザーが利用しやすい
株式会社NTTドコモが運営しているサービスなので、ドコモユーザーの場合は、毎月の携帯料金と合算して支払いことができる「ドコモ払い」が利用できます。
しかし、ソフトバンクやauを使っている方でも、dアカウントを作成してクレジットカード払いにすればdアニメストアを利用することができます。
31日間の無料期間がある
dアニメストアには、「31日間の無料期間」があり、期間中に解約しても月額料金や違約金などを請求されることはありません。
無料期間中でも有料会員と同じようにサービスを利用できるので、「観たいアニメが揃っているか?」、「使いやすいサービスなのか?」、「月額料金とサービス内容はバランスが取れているか?」など色んなことを確かめることができます。
メリット・デメリットやサービス内容を調べるよりも一度体験したほうがdアニメストアのことを理解できると思うので、「dアニメストアストアを使ってみたい!」と思っている方は、「無料期間」を活用して自分に合ったサービスか確認してみてください。
dアニメストアのデメリット
- HD画質に対応していない作品がある
- 右下にロゴが表示される
- PS4を使って動画を観ることができない
- 複数デバイスでの同時視聴はできない
- 支払い方法の選択肢が少ない
dアニメストアには、先ほど解説したとおり様々なメリットがありますが、その反面デメリットも存在します。
HD画質に対応していない作品がある
dアニメストアでは、HD画質まで対応しているので、綺麗な画質でアニメを楽しむことができますが、全ての作品が対応している訳ではありません。
HD画質に対応している作品なのかは「HD対応」と記載されているかどうかで確認できます。
上の画像で説明すると、「オーバーロードⅡ」、「ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校」、「この素晴らしい世界に祝福を!」は、左下に「HD対応」と記載してあるので対応していますが、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)」は記載がないので対応していません。
やはりHD画質に対応していないアニメは、昔のアニメが多い印象で、最近のアニメの場合はほとんどが対応しています。
また、HDに対応していないということは、「すごくきれい」で視聴することになりますが、スマートフォンやタブレットなど画面が小さい端末で観る場合は、そんなに気になりません。
ただし、テレビなどの大画面で視聴すると「ちょっと画質が悪いかな?」と感じると思います。
右下にロゴが表示される
画像を見てもらえば分かると思いますが、右下にdアニメストアのロゴが表示されています。dアニメストアでは、このロゴが全ての作品で表示されるようになっていて、非表示にすることはできません。
とは言え、薄く表示されているだけで、アニメを観る時に右下を凝視することはほぼないので、私は気になったことはありません。
しかし、気になるか、気にならないかは人によると思うので、「どうしても気になる!」という方は別のサービスの利用も検討してください。
PS4を使って動画を観ることができない
dアニメストアは、スマートフォン・タブレット、パソコン、テレビなど様々なデバイスでアニメを観ることができますが、PS4での視聴には対応していません。
PS4ユーザーの場合は、「動画をPS4を使ってテレビで観たい!」と考えている方も多いと思うので、少し不便に感じるかもしれません。
ちなみに、PS4での動画の再生に対応していて、アニメの作品数がdアニメストアに匹敵する動画配信サービスには「U-NEXT」があります。
「U-NEXTについて知りたい!」という方はこちらの記事を参考にしてみてください。
複数デバイスでの同時視聴はできない
dアニメストアでは、複数デバイスで同時に動画を観ることはできません。
つまり、dアニメストアの動画をスマートフォンで観ている時に、パソコンで動画を観ようとしても再生できないということです。上の画像のようなエラーコードが表示されます。
しかし、同時視聴する方法があります。それは、「ダウンロードしておくこと」です。スマートフォンでダウンロードしている動画を観ている時なら、パソコンでも動画を再生することが可能です。
家族で共有して使いたい場合などは、ダウンロードしてアニメを楽しむようにしましょう。
支払い方法の選択肢が少ない
dアニメストアは、株式会社NTTドコモが運営しているサービスなので仕方ないかもしれませんが、「クレジットカード」と「ドコモ払い」にしか対応していません。
クレジットカードさえ持っていれば誰でも利用することができますが、学生さんなどはクレジットカードを持っていないことが多いと思うので、ドコモ以外のユーザーが利用しにくいサービスになっています。
ドコモユーザーではなく、クレジットカードも持っていないという学生さんなどは、こちらの記事を参考に違うサービスの利用も検討してみてください。
dアニメストアを利用しているユーザーの声





dアニメストアと他の動画配信サービスを比較
ここまで、dアニメストアについて解説してきましたが、「dアニメストア以外におすすめのサービスはないの?」と思う方もいるのではないでしょうか。
dアニメストアのアニメの作品数に匹敵するサービスには「アニメ放題」と「U-NEXT」があるので、この2つのサービスとdアニメストアを比較していきます!
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金(税込) | 440円 | 440円 | 2,189円 |
無料期間 | 31日間 | 1ヶ月間 | 31日間 |
ポイント | なし | なし | 毎月1,200pt |
アニメの見放題作品数 | 約3,000作品以上 | 約3,000作品以上 | 約3,000作品以上 |
他のジャンル | × | × | 〇 |
ダウンロード | 〇 | 〇 | 〇 |
画質 | HD | HD | フルHD |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い |
・ソフトバンクまとめて支払い ・Yahoo!ウォレット(クレジットカード) |
・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・Amazon.co.jp ・Apple ID ・U-NEXTカード |
対応デバイス | ・スマホ、タブレット ・パソコン ・テレビ(対応機種や別機器が必要) |
・スマホ、タブレット ・パソコン ・テレビ(別機器が必要) |
・スマホ、タブレット ・パソコン ・テレビ(対応機種や別機器が必要) |
公式サイト | dアニメストア fa-chevron-circle-right | アニメ放題 fa-chevron-circle-right | U-NEXT fa-chevron-circle-right |
【※表は横にスクロールできます】
「dアニメストア」、「アニメ放題」、「U-NEXT」を比較表にまとめました。
dアニメストアとアニメ放題の比較
アニメの作品数は、dアニメストア、アニメ放題ともに3,000作品以上配信されていて、月額料金も440円(税込)なので大きな差はありません。
ただし、アニメ放題は、dアニメストアよりも放送中の新作アニメの配信開始が遅く、2.5次元舞台、アニソンのミュージックビデオやライブ映像の配信数が劣っています。
先行上映などもアニメ放題ではされていないので、やはりdアニメストアのほうがアニメ放題よりも優れているサービスだと言えます。
しかし、アニメ放題は「ソフトバンクまとめて支払い」に対応しているので、ソフトバンクユーザーが利用しやすいサービスです。ソフトバンクユーザーでクレジットカードを持っていない学生さんなどは、dアニメストアの代わりにアニメ放題を利用するのもありだと思います。
「アニメ放題について詳しく知りたい!」という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
dアニメストアとU-NEXTの比較
アニメの作品数は、どちらも3,000作品以上と差はありませんが、U-NEXTは月額料金が2,189円(税込)なので、dアニメストアよりも5倍ほど高い価格設定です。
dアニメストアはアニメの配信専門の動画配信サービスですが、U-NEXTは映画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ、バラエティ、アダルトなど様々なジャンルを配信しているサービスです。
「アニメしか観る予定がない」という方には、dアニメストアのほうが圧倒的におすすめですが、他のジャンルも観たい場合は、U-NEXTがおすすめです。
「U-NEXTについてもっと知りたい!」という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
dアニメストアはこんな人におすすめ!
- 月額料金が安いサービスを利用したい人
- アニメの作品数が多いサービスを使いたい人
- 放送中の新作アニメをいち早く観たい人
- 2.5次元舞台・アニソンのMV・ライブ映像・声優番組が好きな人
dアニメストアは、他の動画配信サービスと比較しても月額料金が最安級で、アニメの作品もトップクラスのサービスです。
新作アニメの配信も早く、2.5次元舞台・アニソンのミュージックビデオやライブ映像・声優番組なども豊富に配信されているので、まさに「アニメファンのためのサービス!」です。
正直な話、アニメ見放題の動画配信サービスでdアニメストアに敵うサービスは1つもありません。
また、ここまで様々な点について解説してきましたが、実際に使ってみないと分からないこともあると思います。
dアニメストアには、「31日間の無料期間」もあり、期間中に解約しても月額料金や解約金などを請求されることはないので、「dアニメストアが気になっている…」という方は気軽に試してみてください。
fa-warningこのページの情報は、2020年2月8日現在のものです。記載している情報は変更になることがあるので、各公式サイトでご確認ください。