
ABEMAプレミアムは、ABEMA(旧Abema TV)の有料プランで、ABEMAプレミアムに登録すればABEMAで過去に放送された番組や配信中の人気作品を全て見放題で視聴することができます。
そんなABEMAプレミアムですが、「登録したいけど支払い方法には何があるの?」、「クレジットカードを持っていないけど登録できるの?」などという疑問を持っている方もいると思います。
ここでは、ABEMAプレミアム支払い方法について詳しく解説しています。
また、「今すぐに支払い方法を全て知りたい!」という方は「ABEMAプレミアムの支払い方法」から読んでください。
このページの目次
ABEMA(旧Abema TV)のサービス内容
月額料金 | ・ベーシック:無料 ・ABEMAプレミアム:960円(税込) |
---|---|
無料期間 | 2週間 |
動画のダウンロード | 対応(ABEMAプレミアムのみ) |
画質 | フルHD |
対応デバイス | ・パソコン ・スマートフォン、タブレット ・対応テレビ ・Fire TV、Fire TV Stick ・Chromecast ・Apple TV など |
ABEMA(旧Abema TV)は、株式会社Abema TVが運営しているインターネットテレビで、ニュース、国内ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、音楽、将棋、麻雀など25を超えるチャンネルを無料で観ることができるサービスです。
また、ABEMAプレミアム(有料会員)になれば、過去に放送された番組や人気の作品など、配信されている動画を全て見放題で視聴することができるので、HuluやU-NEXTなどといった動画配信サービスと同じような使い方をすることができます。
配信ラインナップの特徴としては、特に、アニメや恋愛リアリティショー、バラエティが充実しているため、これらのジャンルを中心に観たいと思っている方におすすめのサービスです。
ABEMAプレミアムの支払い方法
ABEMAプレミアム支払い方法には以下の7つがあります。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Google Playアプリ内課金
- iTunes Store(App Store)アプリ内課金
- Amazonアプリ内課金
最近までは、ドコモ、au、ソフトバンクのキャリア決済に対応していなかったので、クレジットカードかアプリ内課金しか選択肢がありませんでしたが、現在では、携帯会社のキャリア決済に対応しています。
携帯会社のキャリア決済に対応していない動画配信サービスもある中で、大手の3社全てのキャリア決済が利用できるので、あらゆるユーザーが使いやすいサービスになっています。
クレジットカード
クレジットカードは、どの動画配信サービスに登録する時でも使える支払い方法なので、最も一般的な支払い方法です。
ABEMAプレミアムの支払いに対応しているクレジットカードには、「VISA」、「Master Card」、「JCB」、「American Express」、「Diners Club」の5つのブランドがあります。
ABEMAプレミアムに登録する際の支払い方法の選択画面でクレジットカードを選んで、「カード番号」や「有効期限」、「セキュリティコード」を入力すれば手続きは完了です。
ドコモ払い
ABEMAプレミアムでは、ドコモのキャリア決済のドコモ払いに対応しています。
ドコモ払いは、ネット上で通販する時やお店での支払いを自身が使用している携帯電話の料金と合わせて支払いすることができる便利なサービスで、使うことでどんどんdポイント(1ポイント=1円)が貯まっていきます。
ABEMAプレミアムの支払い方法の選択画面でドコモ払いを選択して、4ケタのパスワードを入力したら、案内に従って手続きを進めるだけです。
auかんたん決済
ABEMAプレミアムでは、auのキャリア決済のauかんたん決済に対応しています。
auかんたん決済は、auのスマートフォンやパソコンなどを使って商品を購入した代金を、毎月の携帯料金と一緒に支払うことができるものです。
ABEMAプレミアムの支払い方法の選択画面でauかんたん決済を選んで、自身が設定している暗証番号を入力したら、案内のとおりに進めるだけなので、簡単に登録することができます。
ソフトバンクまとめて支払い
ABEMAプレミアムでは、ソフトバンクのキャリア決済のソフトバンクまとめて支払いに対応しています。
ソフトバンクまとめて支払いは、自分が使っているスマホやタブレット、パソコンなどで購入したサービスや商品などの料金を、毎月の携帯電話料金とまとめて支払うことができるサービスです。
ABEMAプレミアムの支払い方法を選ぶ画面でソフトバンクまとめて支払いを選択して、自分のパスワードなどを入力すれば、あとは案内のとおりに手続きをするだけです。
Google Playアプリ内課金
ABEMAプレミアムは、スマートフォン・タブレットのAndroidアプリやAndroid TVから登録すると、支払い方法をGoogle Playアプリ内課金にすることができます。
Google Playアプリ内課金に対応している支払い方法は、以下のとおりです。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天、mineo)
- Google Playギフトカード
- PayPal
キャリア決済は、ドコモ、au、ソフトバンクだけでなく、楽天とmineoにも対応しています。
Google Playギフトカードは、コンビニや家電量販店などで販売しているので、現金払いでABEMAプレミアムを利用することも可能です。
また、PayPalは、銀行口座からの支払いに対応しているので、PayPalに自身の銀行口座を登録しておけば、引き落としでABEMAプレミアムの料金を支払うこともできます。
iTunes Store(App Store)アプリ内課金
ABEMAプレミアムは、スマートフォン・タブレットのiOSアプリやApple TVから登録すると、支払い方法をiTunes Store(App Store)アプリ内課金にすることができます。
iTunes Store(App Store)アプリ内課金に対応している支払い方法は、以下のとおりです。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
- App Store&iTunesギフトカード
キャリア決済は、ドコモ、au、ソフトバンクの主要3社に対応しているので、大半の方は利用できます。
また、App Store&iTunesギフトカードは、コンビニや家電量販店などで販売しているので、それを購入することで現金払いにすることもできます。
Amazonアプリ内課金
ABEMAプレミアムは、FireタブレットやFire TVから登録すると、支払い方法をAmazonアプリ内課金にすることができます。
Amazonで1-Click設定している支払い方法を利用することができるので、クレジットカードやデビットカードの情報を入力したり、キャリア決済の情報を入力する必要はありません。
また、利用しているAmazonアカウントにギフト券の残高がある場合は、自動的に適用されるようになっています。
デビットカードを使うことはできない?
ABEMA公式サイトから登録する場合は、デビットカードを支払い方法に選択することはできません。
ABEMA公式サイトにも対応している支払い方法としてデビットカードは記載されておらず、登録できるかどうか実際に試してみましたが、デビットカードでは登録できませんでした。
しかし、デビットカードの種類によっては登録できる可能性もあるので、気になる方は一度登録できるかどうか試してみるといいかもしれません。
また、ABEMA公式サイトからデビットカードを使うことはできませんが、先ほど紹介したとおりGoogle Playアプリ内課金やiTunes Store(App Store)アプリ内課金経由ならデビットカードを使うことができるので、「どうしてもデビットカードで登録したい」という方は、アプリ内課金経由で登録しましょう。
ちなみに、デビットカードで登録できる動画配信サービスには、「Hulu」や「Amazonプライムビデオ」があるので、気になる方はこちらのページをチェックしてみてください!
ABEMAプレミアムはアプリ内課金で登録すると無料期間が2週間になる!
ABEMAプレミアムは、通常の場合「1ヶ月間の無料期間」がありますが、上の画像のとおり、アプリ内課金にすると無料期間が2週間になってしまいます。
つまり、ABEMAのアプリからABEMAプレミアムに登録するよりも公式ウェブサイトからABEMAプレミアムに登録したほうが無料期間が長いので、お得に利用できるということです。
少しでも無料期間を長く楽しみたいという方は、ABEMAの公式ウェブサイトから登録することをおすすめします!
ABEMAプレミアムの支払い方法に関するよくある質問
まとめ
今回は、ABEMAプレミアム支払い方法について詳しく解説しました。
ABEMAプレミアム支払い方法は、以下の7つです。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Google Playアプリ内課金
- iTunes Store(App Store)アプリ内課金
- Amazonアプリ内課金
携帯会社のキャリア決済に対応していない動画配信サービスもある中で、ABEMAプレミアムではドコモとau、ソフトバンクのキャリア決済に対応しているので、あらゆる方が使いやすいサービスになっています。
また、ABEMAプレミアム以外にも「Hulu」や「U-NEXT」などたくさんの動画配信サービスがありますが、どのサービスにも特徴があるので、自分に合うサービスかどうかは実際に使ってみないと分からないと思います。
そんな時に便利なのが「無料期間」です!ほとんどの動画配信サービスには「無料期間」が設けられていて、ここで紹介しているABEMAプレミアムにも「2週間の無料期間」があります。
無料期間中に解約すれば月額料金や解約金などは一切請求されないので、「ABEMAプレミアムを使ってみたいと思っている」という方は、無料期間を体験してみて「自分に合うサービスなのか?」を確かめてみてはいかがでしょうか?
fa-warningこのページの情報は、2020年12月16日現在のものです。記載している情報は変更になることがあるので、ABEMA公式サイトでご確認ください。