
FODは、月額料金888円(税抜)だけで22,000本以上の動画を見放題で楽しむことができる動画配信サービスです。
さらに、FODポイントを利用して見放題以外の最新の映画を観たり、漫画や書籍を読むことができ、毎月1300ポイントは無料でもらえるので、利用者にとっては嬉しい特典になっています。
しかし、FODにポイントがあるのは理解できるけど、「どのようにもらえばいいのか」「足りない場合は購入できるのか」「どうやって使うのか」など、色んな疑問も生まれてくると思うので、登録する前に確認しておきたいですよね。
そこで、今回は、FODのポイントのもらい方や購入方法、使い方を中心に徹底的に解説していきます。
このページの目次
FODのポイントとは?
FODのポイントは、1ポイント=1円で使うことができるFOD独自のものです。
FODに登録している人が使うことができ、FODで配信されている新作の映画を購入する時に利用したり、漫画や書籍を購入する時に使うことができます。
1ポイント=1円なので購入しないとポイントをもらえないと思うかもしれませんが、FODでは毎月100ポイントと8の付く日に400ポイントもらうことができるので、月に1300ポイントは無料でもらえます。(※ このポイントについては、後で詳しく説明します。)
FODのポイントを貯めるにはどうしたらいいの?
FODのポイントを貯める方法は、大きく分けて下の3つがあります。
- 会員のボーナスとして毎月もらえる100ポイント
- 8の付く日にもらえる400ポイント
- ポイントの購入
「会員のボーナスとして毎月もらえる100ポイント」は、毎月自動的にもらえるので、説明する必要はないと思いますが、他の2つについては、もらい方があったり、購入方法があったりとひと手間かかる方法なので、それぞれ解説します。
8の付く日にもらえる400ポイントのもらい方
FODでは、会員特典として毎月3回(8日・18日・28日)8の付く日に400ポイントがもらえるので、合計で月に1,200ポイントを無料でもらうことができます。
また、FODには無料期間があり、登録から2週間は無料で利用することができますが、今説明している8の付く日の400ポイントは、無料期間中でももらうことができます。月額料金も無料なのに1200ポイントも無料でもらえるなんて、利用者としては得ばかりです。
ただし、この8の付く日の400ポイントは自動的にもらえるわけではなく、8の付く日にFODのサイトにアクセスして手続きが必要です。とは言え、手続きといっても時間的には1分以内に終わるので、簡単にもらうことができます。
もらい方について、画像付きで詳しく解説していきます。
※ 様々な方法がありますが、FODで動画を視聴している方なら「FODアプリ」は必ずインストールしているはずなので、アプリからFODのサイトにアクセスしてもらう方法を解説しています。
① まずは、「FODアプリ」を起動し、右上にあるマークをタップします。
② 設定の変更などができる画面が表示されるので、画面下のほうにある[FODプレミアム会員限定特典]というところをタップします。
③ ポイントをもらうことができる画面が表示されるので、[ポイントゲット]をタップします。
※ FODのサイトでログイン状態でない場合は、[ポイントゲット]をタップするとログイン画面が表示されるので、その場合は、ご自身のアカウントでログインしてください。
④ 画面に[400ポイントGET!!]と表示されれば完了です。
※ 8の付く日(8日・18日・28日)にもらえる400ポイントは、その日の内に今説明した手続きをしないともらうことができないので、忘れないように注意してください。
ポイントの購入方法
無料でもらえるポイントだけでも毎月かなりのポイントが貯まりますが、FODでは、足りないポイントを購入することができます。
購入の仕方については、画像付きで詳しく解説します。
① まずは、FOD公式サイトにアクセスし、画面右上に表示されている[メニュー]をタップします。
② マイメニューが表示されるので、[ポイントを追加する]をタップします。タップしたら100ポイント~6000ポイントまで表示されるので、自身が購入したいポイントの横にある[追加]をタップします。タップするとログイン画面が表示されるので、ご自身のアカウントでログインしてください。これでポイントの購入は完了です。
FODのポイントを使うには?
FODのポイントの使い方は、大きく分けて以下の3つがあります。
- 新作映画など見放題以外の動画の購入
- 漫画や書籍の購入
- 雑誌のFULL版やバックナンバーの購入
それぞれのポイントの使い方については、画像付きで詳しく解説していきます。
新作映画など見放題以外の動画の購入
FODでは、月額料金だけで22,000本以上の動画が見放題ですが、新作の映画などはポイントを使って観る必要があります。
ポイントを使って観ることができる作品の価格帯は下の表にまとめています。
ジャンル | 価格 |
洋画・邦画 | 300~500ポイント |
海外ドラマ・国内ドラマ | 150~300ポイント |
アニメ | 100~232ポイント |
バラエティ | 150~300ポイント |
作品によって、価格は違いますが、だいたいが上の表に記載している価格帯で配信されています。また、ドラマやアニメなどのシリーズものは、複数話がセットになっているパックを購入することでさらに安くなります。
ここからは、ポイント対象作品の購入方法について、画像付きで解説していきます。
① まずは、自分の観たい作品を探して画面下のほうにある[ポイントで購入]を押します。
② 購入確認の画面が表示されるので、間違いがなければ画面真ん中にある[ポイントを使用して購入する]を押します。これで購入は完了です。
※ 購入した動画には視聴期限があり、これを過ぎると観れなくなるので、注意してください。
漫画や書籍の購入
FODと言えば動画配信サービスというイメージがあると思いますが、ポイントを利用することで漫画や書籍を購入して読むことができ、購入時には、ポイントが20%還元されるので、本屋で購入するよりも安く読めます。
動画配信サービスの中で漫画や書籍を読むことができるのは、FODとU-NEXTだけですが、U-NEXTは月額1,990円(税抜)とFODよりは高めの価格設定なので、FODのほうがコストパフォーマンスが良いです。
漫画や書籍の購入方法については、画像付き解説していきます。
① まずは、FOD公式サイトにアクセスして、右上にある[マンガ・雑誌]を押します。
② マンガ・雑誌の画面が表示されるので、自分の読みたい作品を探してください。右上にある検索機能を使えばすぐに見つかると思います。
③ 読みたい作品が見つかったら右上にある[購入する]を押します。
④ 購入確認の画面が表示されるので、右下にある[購入確認ページへ]を押します。
⑤ 最後の購入確認の画面が表示されるので、間違いがなければ[購入する]を押します。これで購入は完了です。
雑誌のFULL版やバックナンバーの購入
FODでは、動画や漫画・書籍だけでなく、追加料金やポイントは一切なしで100誌以上の雑誌が読み放題です。
ほとんどが読み放題なのでポイントを使う必要はあまりないですが、読み放題で配信されている雑誌は、一部のページが抜けているLite版が多く、全部のページを読みたい場合はFULL版を購入する必要があります。
また、読み放題で配信されているのは各雑誌の最新号のみなので、バックナンバーを読みたい場合は購入して読む必要があります。
雑誌の購入方法については、画像付き解説していきます。
① まずは、先ほど説明した漫画・書籍の購入方法と同じようにFOD公式サイトにアクセスし、右上にある[マンガ・雑誌]を押します。
② 表示されたページを下にスクロールしていくと【FODマガジン(読み放題)】のジャンルがあるので、[もっと見る]を押します。
③ FODマガジンのページが表示されるので、画面真ん中にある[今すぐ読む(無料)]を押します。
④ 読み放題雑誌の一覧が表示されるので、【読むボタン】の下に表示してある[FULL版/バックナンバーの購入]を押すとFULL版やバックナンバーが表示されます。あとは、ご自身が好きな雑誌を購入すれば完了です。
ポイントの残高を確認する方法
FODポイントの残高を確認するには、FOD公式サイトにアクセスし、ご自身のアカウントでログインすれば画面上部に表示されるようになります。上の画像で言えば残高は448ポイントです。
FODの動画をスマホやタブレットで観る場合、【FODアプリ】を使用しますが、アプリの画面ではポイント残高を確認できないので、必ずFOD公式サイトで確認してください。
ポイントは無料期間中でももらえる!
FODには登録から2週間の無料期間があり、無料期間中も動画、漫画・書籍、雑誌を楽しむことができます。
イメージ的に「無料期間中はポイントがもらえないのでは?」と思いますが、FODでは無料期間中でも入会時に100ポイント、8の付く日に400ポイントがもらえます。無料で利用しているのにポイントまでもらえるので、FODの無料期間は他の動画配信サービスと比較してもかなりおすすめです。
ただし、解約したら保有しているポイントもなくなるので、なるべく解約前に使い切ったほうがお得です。
ポイントの有効期限
FODポイントの有効期限は、購入や8の付く日にもらったなどポイントの種類に関係なく、取得した月を含めて6か月間です。
例えば、6月に取得したポイントの場合は、1日や29日など取得した日付には関係なく11月末までです。
また、ポイントは有効期限を過ぎると使えなくなってしまうので、有効期限をしっかりと把握して期限までには使い切るようにしましょう。
ポイントの有効期限の確認方法については、画像付きで詳しく解説していきます。
① まずは、FOD公式サイトにアクセスし、画面上のにある[マイメニュー]を押します。
② マイメニューが表示されるので右側にある[ポイント追加履歴]を押します。
③ 追加したポイントの履歴一覧が表示されます。有効期限が表示されているのは、画面中央にある表の一番右側です。
FODアプリでポイントは使えるの?
FODの動画をスマホやタブレットで観る場合に利用するFODアプリではポイントを利用できません。FODアプリはあくまでも見放題の動画を観るためのアプリとなっています。
ポイントで動画を購入する場合は、少し不便ですがFOD公式サイトにアクセスして利用するしかありません。アプリ内でポイントを購入できる動画配信サービスもあるので、FODでも今後改善されることを期待しましょう。
FODのサービス内容
FODのポイントのもらい方や購入方法、使い方を中心に解説してきましたが、ここでは、そんなFODのサービス内容について紹介しています。
月額料金 | 976円(税込) |
---|---|
無料期間 | 2週間 |
特典 | ・毎月1,300ポイントプレゼント ・120誌以上の雑誌が読み放題 |
総配信数 | 40,000本以上 |
動画のダウンロード | 未対応 |
画質 | HD |
対応デバイス | ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・対応テレビ ・Fire TV、Fire TV Stick ・Chromecast ・Apple TV |
支払い方法 | ・Amazon Pay(クレジットカード) ・Yahoo!ウォレット(クレジットカード) ・楽天ペイ(クレジットカード) ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・フジテレビID(クレジットカード) ・iTunes Store決済 |
FODは、皆さんご存知のフジテレビが運営している動画配信サービスで、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、バラエティなど幅広いジャンルが配信されていて、他のサービスにはない独占作品が5,000本以上配信されています。
FODの特徴としては、フジテレビが運営しているので、フジテレビ番組の動画が充実していることが挙げられ、放送中のドラマもほとんどが1話から最新話まで見逃し配信されます。正直なところ、他のサービスではほとんどフジテレビの作品をほとんど観ることができません。
さらに、先ほど解説したように、FODでは毎月100ポイント(1pt=1円)と8の付く日に400ポイントもらえるので、合計1,300ポイントもらえます。このポイントは、新作の映画(1本あたり500円程度)などのPPV(個別レンタル)を観る場合に使えるだけでなく、17万冊以上の漫画や書籍を読むときにも使えます。それに加えて、100誌以上の雑誌も読み放題になり、こちらはポイントを使う必要はなく、月額料金だけで読み放題なので、非常にコストパフォーマンスの良いサービスです。
今なら2週間の無料期間が用意されていて、無料期間内に解約すれば料金を請求されることはないので、新規のユーザーが利用しやすくなっています。ただし、FODの無料期間を利用するには、FOD公式サイトにアクセス後、「Amazonアカウント」でログインして、決済方法をAmazon Payにする必要があります。無料期間なのに支払い方法を選択するのは、無料期間を過ぎると自動的に有料会員に移行するためなので、継続しない場合は、解約を忘れないようにしてください。
※ Amazon payとは、Amazonに登録しているクレジットカードで決済する方法で、Amazonの通信販売でクレジットカード決済したことがあれば既に登録してあるので、誰でもすぐに利用できます。
FODのポイントのまとめ
- FODのポイントは、「毎月もらえるボーナスポイント」、「8の付く日にもらえるポイント」、「ポイントの購入」で貯めることができる
- ポイントの使い方は、「新作映画などの購入」、「漫画・書籍の購入」、「雑誌の購入」がある
- ポイントは2週間の無料期間中でももらうことができる
- ポイントの有効期限は取得した月を含めて6ヶ月間
FODのポイントについてチェックしておきたいことは、主に上の4つです。
FODは、他の動画配信サービスと比較して無料でもらえるポイントが多く、使い道も多いので、利用者にとってお得なサービスです。
先ほども紹介しましたが、今なら2週間の無料期間があり、無料期間内に解約すれば料金を請求されることはないので、気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。