
U-NEXTは、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、バラエティなど様々な動画を配信している動画配信サービスです。また、31日間の無料期間があり、初回登録時に600ポイントもらえ、毎月1,200ポイントもらえます。
今回は、このU-NEXTで使うことができるポイントのチャージ方法や使い方について解説します。
このページの目次
1.U-NEXTポイントとは?
出典:U-NEXT公式サイト
U-NEXTポイントは、動画配信サービスU-NEXTで使うことができるポイントで、1ポイント=1円として使うことができます。上の画像を見ると分かりやすいと思いますが、U-NEXTでは、初回登録時に600ポイントもらえ、31日間の無料期間終了時に1,200ポイント、その後は毎月1日に1,200ポイントもらえます。
このポイントは、最新作映画や放送中のドラマのレンタル視聴、漫画・書籍の購入、映画館のチケットの割引に使えます。
また、登録時・毎月のポイントだけでは足りない場合は、ご自身が好きな時にチャージすることも可能です。
2.ポイントのチャージ方法
ポイントのチャージ方法は、主に2種類なので、それぞれの方法について説明します。
2-1 チャージ方法①
① まずは、U-NEXT公式サイトにアクセスし、左上の[]をタップします。
② メニュー画面が表示されるので、[アカウント]をタップします。
③ アカウントのページが表示されるので、[ポイントチャージ]をタップします。
④ 1,000~5,000ポイントまでの選択肢が表示されるので、ご自身がチャージしたいポイントの[〇〇〇円で購入]をタップします。
⑤ 購入確認の画面になるので、間違いがなければ[はい]をタップして購入を完了してください。
2-2 チャージ方法②
U-NEXTポイントは、U-NEXTカード、ギフトコードでもチャージすることができます。U-NEXTカードは、AmazonカードやGoogle Playカードのようにカードタイプで売っているもので、ギフトコードは、コンビニでチケットを購入する機械で発行してレジで支払うものです。
参考までに、U-NEXTカードとギフトカードの取扱店をまとめています。
ポイント | 価格 (税込) |
取扱店 |
3000pt | 3,000円 | ■ ファミリーマート ■ セブンイレブン ■ ローソン ■ ミニストップ ■ サークルKサンクス ■ デイリーヤマザキ ■ ドン・キホーテ ■ ツルハグループのドラッグストア ■ ヤマダ電機 ■ 東海キヨスク |
5000pt | 5,000円 | ■ セブンイレブン ■ ローソン ■ ミニストップ ■ サークルKサンクス ■ デイリーヤマザキ |
① U-NEXTカード/ギフトコードを購入したらU-NEXT公式サイトにアクセスし、左上の[]をタップします。
② メニュー画面が表示されるので、[クーポン・ギフトコード]をタップします。
③ クーポン・ギフトコードの画面が表示されるので、[ギフトコード]をタップします。
④ ご自身のギフトコードを入力して、U-NEXTカードの種類を選択して、[次へ]をタップし、確認が完了すればチャージは完了です。
3.ポイントの使い方
U-NEXTポイントの使い方は、主に下の3種類です。それぞれの使い方を解説します。
■ 漫画・書籍の購入
■ 映画館の割引・引換チケットとの交換
3-1 映画・ドラマなどのレンタル
U-NEXTで配信されている動画には、月額料金だけ見放題のものと、今回紹介しているポイントを利用して観る動画の2種類があります。ポイントを利用して観る動画は、主に新作の映画やドラマなどが多いです。
上の画像を見ると分かりやすいですが、「パディントン」は月額料金だけで観ることができる動画ですが、「君の膵臓をたべたい」はポイントを利用して観ることができる動画です。
では、「君の膵臓をたべたい」は何ポイントで観ることができるかというと、上の画像に540円と書いているので、540ポイントということになります。参考までにU-NEXTでの動画の価格を下にまとめています。あくまでも参考価格なので全ての動画がこの価格帯というわけでありません。
■ ドラマ:324円
■ アニメ:216円
それでは、動画をレンタルする方法を画像付きで解説していきます。画像解説では「君の膵臓をたべたい」を例にしています。
① まずは、U-NEXT公式サイトにアクセスして、右上の[]をタップしてご自身が観たい動画を検索してください。
② 観たい動画のページに移動したら、画面真ん中にある[]をタップします。※ 見えにくいですが、赤枠内に再生アイコンが表示されています。
③ ポイントを利用する画面が表示されるので、間違いがなければ[ポイントを利用して0円でレンタル]をタップします。これで完了です。
3-2 漫画・書籍の購入
出典:U-NEXT
U-NEXTと言えば動画配信サービスというイメージが強いですが、今回紹介しているポイントを使えば漫画・書籍を購入することができます。
① U-NEXT公式サイトにアクセスして、左上の[]をタップします。
② メニューが表示されるので、[コミック・書籍]をタップします。
③ 初回は、ログインする必要があるので右上の[ログイン]をタップします。
④ ご自身のログインIDとパスワードを入力して、[ログイン]をタップします。
⑤ ログインが完了したら、購入したい作品を検索します。
⑥ 購入したい作品が見つかったら[読む]をタップします。
⑦ 購入したい商品をタップします。※ セット購入できる場合もあります。
⑧ 最後に確認画面が表示されるので、間違いがなければ[はい]をタップします。これで完了です。
3-3 映画館の割引・引換チケットとの交換
観たい最新作が配信されていない時などは、U-NEXTポイントが余ってしまうこともあると思います。そんな時に便利なのが、映画館の割引・引換チケットとの交換です。これには、4つの方法があるので、それぞれ解説します。また、4つの方法の選択するまでの行程は同じなので、途中までは、AEON CINEMAの場合を参照してください。
AEON CINEMAの場合
① U-NEXT公式サイトにアクセスし、左上の[]をタップします。
② メニュー画面が表示されるので、[クーポン・ギフトコード]をタップします。
③ 4つの選択肢から[イオンシネマ]をタップします。
③ イオンシネマのページが表示されるので、[映画割引クーポンと交換]をタップします。
④ ご自身が利用される映画館の地域を選択し、割引チケットの種類を選択したら、[発行]をタップします。
⑤ 確認画面が表示されるので、間違いがなければ[はい]をタップします。これで完了です。あとは、発行されたクーポンを映画館のチケット売り場で提示すれば映画館の料金が割引になります。
松竹マルチプレックスシアターズ
① U-NEXT公式サイトのメニュー画面で[クーポン・ギフトコード]をタップした後、[松竹マルチプレックスシアターズ]をタップします。
② [映画引換クーポンと交換]をタップします。
③ 発行画面が表示されるので、[発行]をタップします。
④ 確認画面が表示されるので、間違いがなければ[はい]をタップします。これで完了です。あとは、発行されたクーポンを映画館のチケット売り場で提示すれば映画館1本分が無料になります。
ユナイテッド・シネマ/CINEPLEX
① U-NEXT公式サイトのメニュー画面で[クーポン・ギフトコード]をタップした後、[ユナイテッド・シネマ/CINEPLEX]をタップします。
② [映画引換クーポンと交換]をタップします。
③ 発行画面が表示されるので、[発行]をタップします。
④ 確認画面が表示されるので、間違いがなければ[はい]をタップします。これで完了です。あとは、発行されたクーポンを映画館のチケット売り場で提示すれば映画館1本分が無料になります。
KINEZO
① U-NEXT公式サイトのメニュー画面で[クーポン・ギフトコード]をタップした後、[KINEZO]をタップします。
② [KINEZOで購入]をタップします。
③ ご自身が映画を観る劇場をタップします。
④ KINEZOのホームページに移動するので、[ログイン/会員登録]をタップします。
⑤ ご自身のメールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]をタップします。また、会員ではない場合は、下にスクロールし[新規登録]をタップして会員登録してください。
⑥ ご自身が観たい作品の日付と時間を選択し、座席を指定して[座席を確定]をタップします。
⑦ [券種を選択する]をタップし、ご自身の券種を選択してください。
⑧ [券種を確定]をタップし、次のページで[U-NEXTポイント決済で購入する]をタップします。
⑨ 規約が表示されているページが表示されるので、下にスクロールしていき、規約に同意のチェックボックスにチェックを入れて、[購入する]をタップします。これで完了です。
4.ポイントの有効期限
U-NEXTポイントには、有効期限があり、もらえるポイントと購入したポイントの有効期限は異なります。
■ 購入したポイントの有効期限180日間
上に記載した有効期限を過ぎるとポイントが失効してしまうので、定期的に使うように心がけましょう。
5.ポイントの失効日と利用履歴の確認方法
U-NEXTの[メニュー]、[アカウント]で、ポイントの失効日を確認することができます。このポイントは、5月26日までに利用しないと失効します。ポイントを無駄にしないためにも定期的に確認することをおすすめします。
また、同じページでポイントの利用履歴も確認することができるので、自分がどの作品に何ポイントを使ったか確認することができます。
6.U-NEXTのサービス内容・特徴・評価
月額料金(税抜) | 1,990円 |
総配信数 | 120,000本以上 |
サービスの 種類 |
見放題+PPV(個別レンタル) |
視聴可能 デバイス |
■ パソコン ■ スマホ・タブレット ■ Amazon Fire TV・Fire TV Stick ■ Chromecast ■ U-NEXT TV ■ ゲーム機 ■ テレビ・Blu-rayプレーヤー |
画質 | SD~フルHD(一部4K作品あり) |
支払い方法 | ■ クレジットカード ■ ドコモケータイ払い ■ auかんたん決済 ■ ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い ■ Amazon.co.jp ■ U-NEXTカード |
無料期間 | 31日間 |
※ 無料期間内に解約すれば料金は請求されません。
✅ 総配信数は日本最大級でトップクラス
✅ 登録時600ポイント、毎月1,200ポイントもらえる
✅ ポイントで最新作の映画を月に2~3本視聴可能
✅ デジタル先行配信でレンタルよりも早く視聴可能
✅ アダルト動画も配信
✅ 70誌以上の雑誌が読み放題
✅ 最大4台まで同時視聴が可能
✅ 動画をダウンロードできる!オフライン視聴可能
✅ FOXチャンネルリアルタイム配信が視聴可能
U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営している動画配信サービスで、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、バラエティ、アダルトなど様々なジャンルの動画を配信しています。月額料金(1,990円(税抜き))が他のサービスと比較すると少し高いので敬遠されがちですが、サービス内容は非常に充実しています。
U-NEXTでは、月額料金だけで見放題の動画が65,000本以上と、PPV(個別に課金することで観ることができる動画)45,000本以上が配信されており、動画のラインナップ数は日本最大級です。また、総配信数が多いのはもちろんですが、最新作の映画の配信に力を入れていて、デジタル先行配信によりBlu-rayの発売・レンタル開始よりも早く配信されることもあります。さらに、今回解説したように、登録時に600ポイント(1pt=1円)、毎月1,200ポイントもらえるので、それを利用して月に2~3本程度最新作の映画を観ることができます。(最新作の映画1本あたり500円程度)それに加えて、70誌以上の雑誌を読むことができるので、購読している雑誌が配信されていれば購読費を抑えることも可能です。機能面でも、最大4台まで同時視聴が可能で、動画をダウンロードすることもできるので、他のサービスと比較しても優れています。月額1,990円で、毎月1,200ポイントもらえるので、実質790円で動画が見放題、70誌以上の雑誌が読み放題と考えるとかなり充実したサービスです。
さらに、31日間の無料期間が用意されており、無料期間内に解約すれば料金を請求されることはないので、新規のユーザーが利用しやすくなっています。登録の際には、支払い方法を選択しますが、これは、無料期間を過ぎると自動的に有料会員に移行するためのものなので、継続しない場合は、解約を忘れないようにしてください。
サービス評価表 | ||
月額料金 | ★★☆☆☆ | 2/5点満点中 |
作品の充実度 | ★★★★★ | 5/5点満点中 |
画質 | ★★★★★ | 5/5点満点中 |
視聴可能デバイス | ★★★★★ | 5/5点満点中 |
その他の要素 | ★★★★★ | 5/5点満点中 |
総合評価 | 4.4/5点満点中 |
7.まとめ
今回は、U-NEXTポイントのチャージや使い方を中心に解説しました。U-NEXTポイントのまとめは下のとおりです。
✅ チャージの仕方は2つ
✅ 使い方は映画・ドラマのレンタル、漫画・書籍の購入、映画館の割引・引換チケットとの交換の3つ
✅ 有効期限は、もらえるポイントが90日間、購入したポイントが180日間
U-NEXTポイントは、貯まりやすく非常に使い勝手のいいポイントです。また、U-NEXTの全体のサービス内容も他社と比較しても優れています。気になる方は、無料期間を利用して自分にあったサービスかどうが試してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:U-NEXT